こんにちは、ウッドデッキ材専門店「サニーウッド」代表の木下です。
9月に入っても異常な暑さが続いていた気候も、ようやく秋の気配を覗かせてくれるようになり、少しほっとしているところです。
ただ、7月生まれの私は、暑い夏より寒い冬の方が苦手で、秋が過ぎる頃にはまたすぐに「早く暖かくならないかな」と考えてしまいます。
先日の9月20日、21日の2日間において、母校海南高校の文化祭が開催されました。
さかのぼること、約2ヶ月前に、海南高校の1年A組の生徒さんから、「文化祭の催しで、教室にジェットコースターを制作したいので、材料に使用する木材や合板を分けていただきたいのですが・・・」とのご相談を受けました。
実は、5年前にも同じ内容の依頼があって、弊社のHPで当時の記事を見つけた生徒さんが、連絡をくれたそうです。
提供させていただいた木材は、商品にならないキズや割れを含む材料で、通常はリサイクル業者によって回収され、合板やバイオマス発電の燃料にリサイクルされる材料なので、無償で提供させていただきました。
弊社の存在を知るまでは、ネット上の掲示板などで資材を提供してくれる方を探していたようですが、まったく見つからずに、計画の実行は難しいかなと諦めかけていた時に、弊社の存在をネットで見つけて、クラスのみんなで喜んでくれたそうです。
こちらも、かわいい後輩たちのお手伝いが出来て嬉しくて、「見つけてくれて、ありがとう!」って気持ちです。
そして2ヶ月後、文化祭が終了した当日の夕方に、担任の先生から「最優秀賞を受賞しました。」と、大成功に終わった報告とお礼の電話をいただきました。
翌週には、クラスの生徒さん全員からのお礼の手紙と、当日の写真も届けていただきました。
写真やお手紙を拝見すると、当初は制作過程での苦労や、生徒さんたち個々の熱量の違いに葛藤もあったようですが、最後にはクラス全員が一つにまとまって、大成功をおさめたことが記されていました。
きっと、高校生活の良い思い出のひとつになったことだと思います。
写真に写る生徒さんたちの笑顔を眺めていると、「やっぱり、青春っていいな。」って、爽やかな気持ちにさせてもらいました。
こちらこそ、ありがとうございました!

木下憲治(キノシタケンジ)

最新記事 by 木下憲治(キノシタケンジ) (全て見る)
- 阪神淡路大震災から30年、語り継ぐべきこと - 2025年1月17日
- 木材の利用が自然災害のリスクを減らす - 2024年10月11日
- 母校の文化祭「ジェットコースター制作」に資材提供させていただきました。 - 2024年9月26日