ウッドデッキ用木材の専門店。ウェスタンレッドシダー、サイプレス、ウリン、枕木等のウッドデッキ用木材が揃う。
HOME
>
ウッドデッキQ&A
>
メンテナンスについて
> さらに長持ちさせる方法はありますか?
さらに長持ちさせる方法はありますか?
やはり一番効果的なのは、定期的(年1回程度)の保護塗装です。
塗料は表面に塗膜をつくってしまわない、浸透性のある木材保護塗料をご使用ください。
(弊社では、1度塗りで撥水性、耐久性に非常に優れた
木材保護塗料スーパーデッキ
をおすすめしております。)
塗装で重要なことは、デッキ製作時に床下に隠れてしまう部分(木の裏表すべて)と、
切断面の木口も忘れずに、入念に塗装しておくことです。
さらに、鉢植えなどを常に置きっぱなしにするなどせず、水分、土、汚れなどを極力放置しない工夫が必要です。
«
再塗装の方法を教えて欲しい。
どれくらいの耐久性がありますか?
»
木材を長持ちさせるためにオススメの「スーパーデッキ」のご紹介です!1度塗りで撥水性、耐久性に非常に優れた塗料です。カラーバリエーションも豊富!
非常に硬い木材は、ビス止めの際、下穴とともに、ビスの頭部分も一緒に皿取り加工することが必要です。「皿取錐」なら一撃でビスの皿取り加工が可能です!
硬い木材用に開発された、ネジ切れを起こさない専用ビス「錐込隊長」をご紹介いたします!
ウェスタンレッドシダーでつくられた、大型ラティス(フェンス)です!あらゆるシーンでご利用いただけます。
ステンレス製のビス「ステンレスコーススレッド」のご紹介です!木材の腐食もおさえられます!
木材保護塗料「スーパーデッキ」
ステンレスコーススレッド
錐込隊長 (硬質木材専用ビス)
スターエム製「皿取錐」
ラティス(フェンス)
ウッドデッキの魅力
ウッドデッキQ&A
ウッドデッキ用語集
メディア掲載
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
リンク集
サイトマップ集