HOME > ウッドデッキのコラム > ウッドデッキの材料(木材)について > 家族の評判も上々のイタウバを使用したベンチ#46『遠山様』

ウッドデッキ使われる天然木と人工木の違いとは!?


 

「天然木と人工木のどちらを使えば良いかわからない。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、天然木と人工木ぞれぞれのメリットとデメリットをご紹介します。


天然木のメリットとデメリット


天然木には大きく分けてハードウッドとソフトウッドがあります。
ソフトウッドには耐久性の弱い木材も多いので、ソフトウッドを使用する場合には木材の選定が重要です。ソフトウッドでウッドデッキをつくる場合には耐久性に優れた「ウェスタンレッドシダー」が最もおすすめです。

ソフトウッドの他にウッドデッキには、全般的にハードウッド各種がおすすめです。ウッドデッキ用のハードウッドには、「ウリン」「イペ」「イタウバ」「セランガンバツ」「マニルカラ (アマゾンジャラ)」など多くの種類があり、予算や耐久性の違いによって選択してください。
ハードウッドのなかでも最も耐久性に優れた木材は「ウリン」で、ご予算が許すのであれば一番のおすすめの木材です。

ハードウッドのメリットは、木の密度が高い点です。
腐食、虫食い、水分などに強く、耐用年数がとても高いです。
そのため、定期的にメンテナンスを施す必要がなく、およそ2030年メンテナンスなしで使用できます。
定期的なメンテナンスが必要だと、とても面倒ですよね。
そして、天然木には天然素材ならではの雰囲気があり、独特の温もりを感じられます。
ハードウッドのデメリットは、DIYがしにくいことと雨の日に滑りやすい点です。
ハードウッドは、木自体がとても硬いため、通常のノコギリでは切れません。
プロが使うような電動ノコギリを使用する必要があります。

 


人工木のメリットとデメリット


人工木は、普通の木材とは異なり、木の粉とプラスチックを混ぜて形を作る材料です。
プラスチックが混ぜられているため、普通の木よりも腐食、虫食い、水分に強いため、定期的に防腐剤や塗装を施す必要がありません。
また、天然木(ハードロック)も水分に強いとご紹介しましたが、人工木の方が水分を吸収しにくいため、反りが起きにくいです。
さらに、人工木は大量生産ができるため、同じ材質でも豊富なカラーバリエーションが用意されています。
自分が好きな色や住宅との兼ね合いを考えて、おしゃれなウッドデッキに仕上げられると良いですね。
人工木のデメリットとしては、プラスチックが混ぜ込まれているため、熱を吸収し、保持しやすいという点です。
熱を吸収しやすいと、夏などの気温が高い日には裸足でウッドデッキには出られないほどです。
裸足で出られないほど熱くなると、小さなお子様やペットにとってはとても危険ですよね。
人工木にもメリットとデメリットが存在しますが、施工が簡単で規格が一律でなことから、施主からのクレームになりにくく、工務店などでの業者は人工木をすすめるケースが多いようです。 



まとめ


今回は、天然木と人工木のメリットとデメリットをご紹介しました。
天然木と人工木それぞれのメリットとデメリットについて理解できましたか。
天然木や人工木について相談したい方は、当社までお気軽ご相談ください。

 



サイトリニューアルしました。サウナ用木材「サーモひのき」
サウナ・浴室専用木材【サーモウッド】国産ひのき
高温水蒸気式熱処理により、耐朽性・寸法安定性・断熱性が大幅に向上。
バルコニーデッキ ベランダデッキ ウッドデッキパネル
バルコニーデッキ(ベランダデッキ)天然木ウッドデッキパネル、完全オーダーメイド
簡単スピード設置、裸足で利用可能、耐久性抜群、ノーメンテナンスでも10年間保証

メッシュフェンス用簡単フェンス材 特別価格
メッシュフェンス用の簡単取付けフェンス材(さくさくエクステリア使用)
道具なしで、誰にでも簡単に取付けできるおしゃれな木製フェンス材です。
サーモウッド(紀州材)
サーモウッド(国産・紀州材)
水蒸気と熱による処理のみで約3倍の耐朽性を実現。純国産・地域産材を活用することで、脱炭素社会実現にも貢献。
レッドシダー材塗装サービス(業界最安値)
ジャラ枕木 まくらぎ まくら木
耐久性抜群ジャラ材(オーストラリア産)の枕木です。
アプローチや飛び石、花壇や家庭菜園の土留めに最適です。
木製バリケード サーモウッド・桧 紀州材
木製バリケード(サーモウッド・桧)
脱炭素社会実現のための取り組みとして評価され、企業のイメージアップにもつながります。
高級天然木サイクルスタンド(レッドシダー製)
耐久性抜群のレッドシダー製サイクルスタンドです。
「ナチュラル」「ホワイト」「ダークブラウン」の3色からイメージに合わせてお好きに選べます。
latba.banner790
耐久性抜群のセランガンバツ製ラティスフェンスなら、無塗装メンテナンスフリーでも約20年の耐久性が期待できます!
卒業記念 テーブルベンチキット
【卒業記念品】ガーデン テーブル&ベンチ 簡単組立キット
せっかくの卒業記念品なので、卒業生自らの手で作りませんか。
pickmaximum

 塗りやすく非常に高い防水、防カビ、紫外線防止効果を発揮する水性の木材保護塗料です。

 「スーパーデッキ」に代わる弊社イチオシのウッドデッキ用塗料です。

重ね塗り不要!木材保護塗料「スーパーデッキ」
木材を長持ちさせるためにオススメの「スーパーデッキ」のご紹介です!1度塗りで撥水性、耐久性に非常に優れた塗料です。カラーバリエーションも豊富!
皿取錐
非常に硬い木材は、ビス止めの際、下穴とともに、ビスの頭部分も一緒に皿取り加工することが必要です。「皿取錐」なら一撃でビスの皿取り加工が可能です!
硬質木材専用ビス
硬い木材用に開発された、ネジ切れを起こさない専用ビス「錐込隊長」をご紹介いたします!
ラティスフェンス
ウェスタンレッドシダーでつくられた、大型ラティス(フェンス)です!あらゆるシーンでご利用いただけます。
ステンレスコーススレッド
ステンレス製のビス「ステンレスコーススレッド」のご紹介です!木材の腐食もおさえられます!
サビに強いコーススレッド
サビ(錆)に強いコーススレッド。新開発の加工技術によりコストを抑えつつ、ステンレス製品よりも優れた耐久性と強度を発揮します。
ユージさんのYoutube企画に協力しました!
TBSラヴィットのウッドデッキ企画に協力しました
お問い合わせフォーム
お問い合わせお見積り依頼書