HOME > ウッドデッキのコラム > ウッドデッキのその他いろいろ > DIYでウッドデッキをつくる際の気になる相場をご説明します。

DIYでウッドデッキをつくる際の気になる相場をご説明します。



DIYでウッドデッキを設置したいけど値段の相場が気になる」
「ウッドデッキに使用する木材や大きさよってどのくらい値段が変わる?」
このように、DIYでウッドデッキを設置したいけど値段の相場が気になる方が多くいらっしゃると思います。
ウッドデッキ材を販売しているネットショップでは、木材1本あたりの値段がホームページに表示されているので、大きさを計画して、使用する木材を選んで、設計図を書いて、必要な木材を拾い出せば詳しい価格は分かりますが、そこまでしなくても、まずはざっくりとした相場を知りたいですよね。
そこで今回は、ウッドデッキを設置する際の相場をご説明します。

 

ウッドデッキを作る木材の価格の相場


木材は性質も値段もかなり違います。
ここでは木材の種類の相場をご説明します。



ソフトウッドとは、名前の通り柔らかく加工しやすい特徴を持つ木材です。
成長が比較的早い木が多く、DIYや建築など様々な場面で使用されるため、入手しやすいです。
しかしソフトウッドの中には、耐久性が著しく劣る木材も多いので、ウッドデッキに使用する際には木材選びは重要となります。
ウッドデッキに使用されるソフトウッドの代表は、「ウエスタンレッドシダー」です。
「ウエスタンレッドシダー」の相場は1平方メートル(平米)15000円程度からです。



ハードウッドとは、密度が高く非常に硬いため耐久性の高い木材が多いです。
また、密度が高いので湿気に強いのも特徴です。
しかし、非常に硬いため上手に加工するにはある程度の技術が必要です。
ウッドデッキに使用される主な樹木は、ウリン、イペ、イタウバ、セランガンバツ、マニルカラ (アマゾンジャラ)などがあります。
これらのハードウッドの相場は1平方メートル(平米)あたり20000円~30000円程度です。
ハードウッドのなかで最も割安な「セランガンバツ」で、1平方メートル(平米)あたり20000円程度からとなります。
ソフトウッドと比べると少し相場は高いですが、その分メンテナンスなしでも数十年使えるのが魅力です。


ウッドデッキの広さ別の価格


もちろん設置するウッドデッキの広さによっても価格は変わってきます。
そこでウッドデッキの大きさ別の相場を紹介します。

 


小さい庭に小さいウッドデッキを設置する場合ですと、材料費も最小限ですみ、また、開放感が生まれてお庭も広く感じられます。
例えば、間口3メートル、奥行き1.8メートルの、5.4平方メートル(平米)程度のスペースで、最も割安な「ウエスタンレッドシダー」であれば、8万円ほどの材料費となります。



大きいお庭に大きいウッドデッキをつくる場合ですと、例えば、間口6メートル、奥行き3.6メートルの、21.6平方メートル(平米)程度のスペースで、最も割安な「ウエスタンレッドシダー」であれば、35万円ほどの材料費となります。


まとめ


今回は、ウッドデッキを設置するのにかかる相場をご説明しました。
ご予算やお庭の広さ、ご使用の目的によって、あなたにぴったりのウッドデッキをご計画ください。
当社では、ウッドデッキの木材についてのご相談を随時受け付けております。
この記事で少しでも興味の湧いた方はぜひ一度、当社までお問い合わせください。


この作品を見た人はこんな作品も見ています

サイトリニューアルしました。サウナ用木材「サーモひのき」
サウナ・浴室専用木材【サーモウッド】国産ひのき
高温水蒸気式熱処理により、耐朽性・寸法安定性・断熱性が大幅に向上。
バルコニーデッキ ベランダデッキ ウッドデッキパネル
バルコニーデッキ(ベランダデッキ)天然木ウッドデッキパネル、完全オーダーメイド
簡単スピード設置、裸足で利用可能、耐久性抜群、ノーメンテナンスでも10年間保証

メッシュフェンス用簡単フェンス材 特別価格
メッシュフェンス用の簡単取付けフェンス材(さくさくエクステリア使用)
道具なしで、誰にでも簡単に取付けできるおしゃれな木製フェンス材です。
サーモウッド(紀州材)
サーモウッド(国産・紀州材)
水蒸気と熱による処理のみで約3倍の耐朽性を実現。純国産・地域産材を活用することで、脱炭素社会実現にも貢献。
レッドシダー材塗装サービス(業界最安値)
ジャラ枕木 まくらぎ まくら木
耐久性抜群ジャラ材(オーストラリア産)の枕木です。
アプローチや飛び石、花壇や家庭菜園の土留めに最適です。
木製バリケード サーモウッド・桧 紀州材
木製バリケード(サーモウッド・桧)
脱炭素社会実現のための取り組みとして評価され、企業のイメージアップにもつながります。
高級天然木サイクルスタンド(レッドシダー製)
耐久性抜群のレッドシダー製サイクルスタンドです。
「ナチュラル」「ホワイト」「ダークブラウン」の3色からイメージに合わせてお好きに選べます。
latba.banner790
耐久性抜群のセランガンバツ製ラティスフェンスなら、無塗装メンテナンスフリーでも約20年の耐久性が期待できます!
卒業記念 テーブルベンチキット
【卒業記念品】ガーデン テーブル&ベンチ 簡単組立キット
せっかくの卒業記念品なので、卒業生自らの手で作りませんか。
pickmaximum

 塗りやすく非常に高い防水、防カビ、紫外線防止効果を発揮する水性の木材保護塗料です。

 「スーパーデッキ」に代わる弊社イチオシのウッドデッキ用塗料です。

重ね塗り不要!木材保護塗料「スーパーデッキ」
木材を長持ちさせるためにオススメの「スーパーデッキ」のご紹介です!1度塗りで撥水性、耐久性に非常に優れた塗料です。カラーバリエーションも豊富!
皿取錐
非常に硬い木材は、ビス止めの際、下穴とともに、ビスの頭部分も一緒に皿取り加工することが必要です。「皿取錐」なら一撃でビスの皿取り加工が可能です!
硬質木材専用ビス
硬い木材用に開発された、ネジ切れを起こさない専用ビス「錐込隊長」をご紹介いたします!
ラティスフェンス
ウェスタンレッドシダーでつくられた、大型ラティス(フェンス)です!あらゆるシーンでご利用いただけます。
ステンレスコーススレッド
ステンレス製のビス「ステンレスコーススレッド」のご紹介です!木材の腐食もおさえられます!
サビに強いコーススレッド
サビ(錆)に強いコーススレッド。新開発の加工技術によりコストを抑えつつ、ステンレス製品よりも優れた耐久性と強度を発揮します。
ユージさんのYoutube企画に協力しました!
TBSラヴィットのウッドデッキ企画に協力しました
お問い合わせフォーム
お問い合わせお見積り依頼書